MENU

バジリスク3│周期モードとゲーム数振り分け・移行率・残り周期の示唆│タカ玉の意味とは?

バジリスク3│周期│卍谷月下

パチスロ【バジリスク3】の周期についての情報です。

・周期モードと移行率
・周期ゲーム数振り分け
・残り周期ゲーム数の示唆
などの情報をお伝えします。

目次

周期抽選とモード移行率

通常時は周期でCZの抽選を行っている

◆周期概要
・周期は1~256Gで選択され残り周期がゼロになるとCZ抽選を行う
・周期は毎ゲーム1ずつ減算される
・レア小役で周期短縮抽選を行い、短縮した場合は残り周期ゼロとなる

◆レア小役での短縮
弱チェリー以外のレア小役で周期短縮抽選。

基本的にレア小役で周期短縮に当選した場合は、謀略の道(前兆ステージ)を経由しCZ当選告知orCZ非当選となります。短い前兆ゲーム数が選ばれた場合は発展演出でCZ告知となります。

ただし「レア小役で短縮当選し、CZ非当選」の場合、謀略の道に移行しないこともあります。
見た目では短縮していないように見えるので要注意!見極める術は今のところありません;

強チェリーは周期短縮確定ですが今までに3~4万G実践したなかで、
強チェリーで謀略の道への移行なし&発展演出もなしが複数回ありました

小役 周期短縮当選率
チャンスベル 66.8%
強チェリー 100%
巻物 25.0%

周期モードと移行率

◆周期モードと特徴

モード 特徴
モード1 設定変更時は必ずモード1が選択される
偶数設定の方が移行しやすい
モード2 奇数設定の方が移行しやすい
モード3 CZ確定・設定356が優遇

◆モード移行抽選

周期モード1でのCZ非当選時

設定 モード1 モード2 モード3
1~6 66.4% 33.6%

周期モード2でのCZ非当選時

設定 モード1 モード2 モード3
135 19.9% 80.1%
2 25.0% 75.0%
4 37.5% 62.5%
6 50.0% 50.0%

周期モード1・2でのCZ当選時

設定 モード1 モード2 モード3
1 12.9% 77.3% 9.8%
2 19.9% 74.2% 5.9%
3 13.6% 71.9% 14.5%
4 30.1% 62.1% 7.8%
5 14.5% 60.5% 25.0%
6 40.2% 47.3% 12.5%

設定3・5・6は「モード1or2でCZ当選後」に「モード3」へ移行しやすい!

周期モード3でのCZ当選時(周期モード3はCZ確定)

設定 モード1 モード2 モード3
135 12.5% 84.4% 3.1%
2 19.9% 77.0%
4 30.1% 66.8%
6 40.3% 56.6%

周期ゲーム数振り分け

周期ゲーム数 モード1 モード2
1~32G 0.4% 0.4%
33~64G 9.8% 1.6%
65~96G 1.6% 9.8%
97~128G 19.5% 2.7%
129~160G 2.7% 19.5%
161~192G 0.4% 0.4%
193~224G 15.6%  15.6% 
225~256G 50.0%  50.0% 
周期ゲーム数 モード3
1G 100%

残り周期ゲーム数示唆

演出で残りゲーム数を示唆

◆ステージチェンジ
・レバーオンで墨演出からの甲賀卍谷or伊賀鍔隠れ
周期モード1示唆

◆CZ終了後・ART終了後のステージ
甲賀卍谷…基本パターン
伊賀鍔隠れ…周期モード1確定
弾正屋敷…高確確定
謀略の道or卍谷月下…CZ前兆残り16G以下

◆BC終了後のステージ
弾正屋敷…高確確定(基本パターン)
甲賀卍谷or伊賀鍔隠れ…周期モード1かつCZ前兆が残り8G以下
謀略の道or卍谷月下…CZ前兆残り16G以下

◆タカ玉演出
白タカ玉2個…周期残り64G以下
銀タカ玉1個…周期残り32G以下
銀タカ玉2個…周期残り16G以下
銀タカ玉3個…周期到達確定

上記4つのタカ玉演出が出現した場合は即ヤメ厳禁!残り周期を回してからヤメるようにしましょう!

残り周期 白1個 白2個
1~16G 8% 13%
17~32G 23% 34%
33~64G 48% 23%
65~128G 23%
129~255G 6%
残り周期 銀1個 銀2個
1~16G 51% 19%
17~32G 36%
33~64G
65~128G
129~255G
残り周期 タカ玉出現率
1~16G 1/15.1
17~32G 1/33.3
33G以上 1/137.4
以上、バジリスク3の周期とモード・残り周期示唆についての情報でした。
やっとタカ玉の意味が分かりスッキリしました(T_T)
白タカ玉2個以上or銀タカ玉出現時は即ヤメ厳禁ですのでご注意下さい!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次
閉じる