
(c)KPE
12月19日導入開始予定のパチスロ【麻雀格闘倶楽部2】の紹介です。
・天井性能
・スペック
・設定差
・小役確率
・ゲーム性解説
などの情報をまとめました。
2016/12/16:設定示唆の項目にART終了画面の情報を追加しました
2016/12/16:設定差の項目に弱チャンス目出現率を追加しました
攻略
天井性能
天井ゲーム数:33周期 ※一周期平均40Gのため天井は平均1320G
天井恩恵:ART確定
天井期待値
調査中
狙い目
調査中
ヤメ時
調査中
リセット恩恵
調査中
設定差
ART確率
| 設定 | ボーナス | ART |
|---|---|---|
| 1 | 1/213 | 1/297.0 |
| 2 | 1/276.5 | |
| 3 | 1/285.8 | |
| 4 | 1/245.8 | |
| 5 | 1/249.9 | |
| 6 | 1/228.7 |
弱チャンス目確率
若干の設定差が存在。設定狙い等で長く打つ場合は一応カウントしよう。
| 設定 | 弱チャンス目出現率 |
|---|---|
| 1 | 1/99.90 |
| 2 | 1/99.30 |
| 3 | 1/98.70 |
| 4 | 1/98.11 |
| 5 | 1/97.52 |
| 6 | 1/96.95 |
設定示唆
ART終了画面
| 背景色 | 示唆内容 |
|---|---|
| 茶 | 通常パターン |
| 紫 | 奇数設定期待度UP |
| 緑 | 偶数設定期待度UP |
| 赤 | 高設定期待度UP |
基本情報
スペック
| 機種情報 | |
|---|---|
| 導入日 | 2016年12月19日 |
| 導入台数 | 約10,000台 |
| メーカー | KPE |
| タイプ | ART |
| 純増 | 約2.0枚 |
| コイン持ち | 約37G |
| 天井 | 33周期(1周期=平均40G) |
| 設定 | ボーナス | ART | 機械割 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1/213 | 1/297.0 | 97.3% |
| 2 | 1/276.5 | 98.4% | |
| 3 | 1/285.8 | 100.2% | |
| 4 | 1/245.8 | 103.1% | |
| 5 | 1/249.9 | 106.2% | |
| 6 | 1/228.7 | 110.1% |
リール配列

打ち方
【左リール枠上~上段にBARを狙う】
基本的に中・右リールでの取りこぼしはないため適当打ちでOK
小役の停止形


小役確率
| 小役 | 出現率(全設定共通) |
|---|---|
| 押し順ベル | 1/4.05 |
| 共通ベル | 1/27.10 |
| 特殊ベル | 1/65536.0 |
| 弱スイカ | 1/148.95 |
| 弱チェリー | 1/512.0 |
| 強チェリー | 1/8192.0 |
| 中段チェリー | 1/84.78 |
| 強チャンス目 | 1/399.61 |
| 設定 | 弱チャンス目出現率 |
|---|---|
| 1 | 1/99.90 |
| 2 | 1/99.30 |
| 3 | 1/98.70 |
| 4 | 1/98.11 |
| 5 | 1/97.52 |
| 6 | 1/96.95 |
ゲーム性解説
通常時
ARTへの当選契機は周期中の対局で勝利orCZの2パターン
周期中は対局準備画面から対局モードorイベントモードへ移行
◆通常時の小役期待度

対局モード
1周期平均約40Gで構成されるリアル対局システム
・リプレイ成立で手牌が進む
・レア役でツモ運アップ
・翻数はARTゲーム数に影響
・ツモ運はアガりやすさに影響
チャンス周期
| チャンス周期 |
|---|
| 3.7.11.22周期 |
| 対局中のチャンスパターン |
| ・夕方背景なら期待度50% ・夜背景ならART当選濃厚 ・対戦相手が三人とも巨匠ならART当選濃厚 ・対戦相手に二階堂姉妹が揃えばART当選濃厚 |
▼夜背景

対局中の概要
・リプレイで有効牌を獲得
・レア小役で有効牌を獲得+ツモ運アップ抽選
・ツモ運が高いほどテンパイ後のアガリ率アップ。赤まで上がればチャンス!
・ずっと俺のツモ発生で対局での勝利確定

・ツモ運に応じて毎ゲームアガリ抽選を行う
・ツモ運が高ければ弱レア役でもチャンス
・対局勝利でART当選
・アガった時の点数が高いほどART初期ゲーム数が優遇される
イベントチャンス
イベントモードに移行する演出
◆ドラゴンルーレット

「まだまだ演出」2回発生でART確定
◆バカンスチャンス

第一停止でカーテンが開いた時の背景が温泉なら激アツ!
◆ファイトクラブチャンス

・NEXTが2回連続で出現すればART確定
・対局に発展すれば天井or役満チャンス確定
イベントモード
特訓モード

| ART期待度 | 約33% |
|---|---|
| 内容 | ハズレ以外でツモ運アップ抽選 |
バカンスモード

| 跳満以上となる期待度 | 約50% |
|---|---|
| 内容 | ハズレ以外で翻数アップ抽選 |
温泉モード

| 跳満以上&ART期待度 | 約50% |
|---|---|
| 内容 | ツモ運&翻数どちらも上がるモード |
役満チャンス

役満チャンスは通常対局と同じ流れとなる。
対局アガリ時は役満確定となり「ART初期ゲーム数160Gor240G」となる。
自力CZ
雷獣チャレンジ

| タイプ | 自力CZ |
|---|---|
| ART期待度 | 約33% |
| 継続G数 | 10G |
| 抽選 | ハズレ以外でARTを抽選 |
昇龍チャレンジ

レア役でアガリ濃厚。8G間継続し後半でARTに当選するほど初期ゲーム数が優遇される。最終ゲームでの当選は役満確定。
| タイプ | 自力CZ |
|---|---|
| ART期待度 | 約43% |
| 継続G数 | 8G |
| 抽選 | ハズレ以外でARTを抽選 |
ボーナス「俺の強運」
| タイプ | 2種BB |
|---|---|
| 確率 | 1/213 |
| 継続G数 | 9G間 |
| 獲得枚数 | 54枚 |

右下がり【ベル・ベル・リプレイ】停止で突入
俺の強運(2種BB)中は液晶両側に運気上昇中の文字が出現
また俺の強運中はチェリー高確状態となる。
▼チェリーの停止形

ART「格闘倶楽部ラッシュ」
ART準備中
準備中はレア小役でゲーム数上乗せ抽選
初期ゲーム数
対局勝利時は獲得した点数に応じて初期ゲーム数が決定される。
対局画面で右下の表示が「東家」なら親となり、「東家以外」なら子。
| 翻数 | 子 | 親 |
|---|---|---|
| 1翻 | 40G | 60G |
| 2翻 | ||
| 3翻 | ||
| 満貫 | ||
| 跳満 | 60G | 90G |
| 倍満 | 80G | 120G |
| 三倍満 | 120G | 180G |
| 役満 | 160G | 240G |
| W役満 | 320G | 480G |
ART中の流れ
ART中は「牌」を集める、毎ゲーム全小役で牌の獲得抽選を行い、牌が13枚溜まったらバトルへ発展する。平均30Gほどで13枚獲得出来るようです。
闘牌バトル

牌を13枚集めると発展する麻雀バトル。クローバー柄出現で勝利濃厚!
| 闘牌バトル勝利時の恩恵 |
|---|
| 上乗せ+ときめきモード or 特化ゾーン(黄龍ラッシュor雀豪乱舞)の突入抽選 |
巨匠バトル

| 闘牌バトル勝利時の恩恵 |
|---|
| 上乗せ+黄龍ラッシュor雀豪乱舞 |
ときめきモード

・主に闘牌バトル勝利から突入する特殊モード
・パチンコ演出7G+ときめきチャンス3Gの合計10G
・毎ゲーム成立役に応じたptの合計で報酬を決定
| ときめきチャンス成功期待度 | |
|---|---|
| 雀士 | 期待度 |
| 高宮・石田・中山 | 40%以上 |
| 東城・小笠原 | 55%以上 |
| 二階堂姉妹 | 90%以上 |
| ときめきチャンス成功時の報酬 |
|---|
| 上乗せor(スーパー)黄龍ラッシュor雀豪乱舞 |
▼パチンコ演出

特化ゾーン「(スーパー)黄龍ラッシュ」

・黄龍図柄揃いorレア役で宝珠獲得
・黄龍図柄揃い失敗時の一部で終了
⇒終了後は宝珠乱舞チャンスに移行し獲得した宝珠をゲーム数に変換する
| 平均上乗せG数 | 60G |
|---|
・黄龍連撃が発生すれば0G連
・天運降臨が発生すれば1Gで宝珠3個GET
特化ゾーン「雀豪乱舞」

| 継続G数 | 1セット8G |
|---|---|
| 継続率 | 約80% |
・リプレイで牌を獲得
・テンパイ後のリプレイでアガリ確定
泣きの一局
ART終了時は獲得している牌数に応じて「泣きの一局」への発展を抽選
泣きの一局で勝利すれば引き戻しとなる。
| 泣きの一局ポイント |
|---|
| 手牌が11枚あれば対局発展率90%以上 |
| 勝率に設定差が存在(設定1の勝率は約33%) |
| 引き戻し成功時は30G以上の上乗せ |

ロングフリーズ

| 役満フリーズ | |
|---|---|
| 確率 | 1/8192 |
| 契機 | 中段チェリー |
| 恩恵 | 160G~480G上乗せ |